⑦母子癒着でお悩みの方へ

母子癒着でお悩みの方へシリーズの7回目です。
⑤⑥では「私が母を下に見て、助けようとしていた話」をしました。今回は「母を上に見て、母を頼り助けられていた自分に気付いた私」についてお伝えします。

こんにちは。自分自身の心と繋がりたい、幸せや安心感を感じられる生き方をしたい方をサポートする心理カウンセラーの美吉風香です。

母に助けられていた私

子供は一人では生きて生けません。親に面倒を見てもらい助けてもらっています。
私は子供時代に親に数えきれない程にお世話して助けてもらい育ってきました。

けれども子供時代に母を助けなくてはいけないと感じすぎると、自分は守られていないと怒りも持ちます。

「私はこんなに気を遣ってお母さんを助けている」
「それなのに、お母さんは私を助けてくれない」
「お母さんは私を怒ってばかりで悲しい」
という怒りを、持っていました。

私は、「自分には、母に承認されたいという依存的な感覚があった」と自覚しました。
ですがそれを認めていくのは「大人なのにそんな感覚を持っていることが惨め、屈辱だ、恥ずかしい」など感じていた気がします。

「母に承認されたいなど思ってなんかいない!」と、本心を全力で認めまいとして生きてきました。

当時は自分の見たくない感情から目をそらすために、「母(父)を助けることで忙しかった。あなたたちのせいで多くの問題を抱え込んだ。あなたたちのせいで辛い人生になった!」と怒り、私は母と衝突していました。

私は自分から、勝手に母や父を助けようとしていました。それなのに、「感謝してくれない母のせいで苦しい」と不満を感じていた…。

一方で、「私の愛情や想いを受け取って笑顔になってほしい」
「頑張ってきたことを承認してほしい」と心の奥で願うのみで、言葉にして伝えることができませんでした。

あの時の私は非常にめんどくさい、こじれた人間でした。
親子ですからたとえケンカをしても、仲直りができれば問題はないと思います。
ケンカも「コミュニケーションの一部」になっていればいいということです。

ただ、私は大人になってからも、「母への癇癪」「寂しさ」「子供ならではの痛み」などを子供の頃に消化できていなかったと自覚できず、過去の感情を噴火させて「親に理解してほしい」という激しい怒りを、一方的に抱き続けていました。

母親からすれば、「優しいかと思ったら、いきなり不機嫌になる扱いにくい娘」だったことでしょう。

愛の受け取り拒否をしている?

私は大人になってからも、心を「子供の位置」に置いたままで、文句を言いたくなっていました。

当時は「母親=自分のことを理解するべき親」と感じていたから、文句や不満を抱いていたのです。私は母を下に見つつも、精神的に甘えていたのです。

でも、本人が後からでも、「自分は母に甘えている」「母は私を愛している」と感じ取れたら、それでいいのです。

「愛を感じられない」「まだ文句を言いたい!」などと怒っていたとしても、それはもしかすると、「親に愛されているのに、その愛の受け取りを拒否している状態」なのかもしれません。

大丈夫!過去の私もそうでしたからご安心ください。

「愛の受け取りを拒否している」などと気づけたら、「変わっていくための選択」をしていけばいいのです。

「自分の心の位置がどこにあるか気づけた」のであれば、
「自分を俯瞰できるようになった」と言えますから、一歩前進したということになります。

「自分の怒りの元がどこにあるのか」を探すのはしんどいことですが、自分で探し出す・気づくことができれば、癒して変えていく事ができます。

もしも自分一人で探し出すことが難しいなと感じるようでしたら、お手伝いできますので、是非お声をかけてくださいね。

そこまできると「得体の知れない感情」だったものが、「自分で扱えるもの」に変化します。

まずは「これらの怒りは、子供の頃に消化できなかった痛みや欲求からきている」と気づくことができれば、大丈夫です。癒しのための大切な一歩を踏み出したことになりますから。

「自分を肯定するための『安心感』や『基礎』が欠けている状態にある」と自覚できたら、まずはあなたが安心できる場所やあなたを受け入れてくれる人を探してみると良いかな、と私は思います。

「未消化になっている子供の頃の痛み」を心理セラピーで癒すことは、とても効果的だと経験上、私は感じています。

よかったら是非、カウンセリングで私のセラピーを受けてみてください。

母子癒着でお悩みの方へは⑧へと続きますが、またお楽しみにしてくださいね。

scan-001

カウンセリングの予約方法

心理カウンセラー
美吉 風香(みよし ふうか)

2024年4月より新しくカウンセリングをスタートいたします。

カウンセリングの詳細・ご予約はこちらをご確認ください。

スケジュールを見る